tadashiro’s blog

しろのブログ

落語、北海道、野鳥など。

町内の若い衆 の検索結果:

三遊亭金遊が演じた「錦の袈裟」の巧妙な下品さ

…という噂を聞きつけた町内の若い衆が、それならばと錦の褌を締めて吉原へ繰り込み、隣町を見返してやろうじゃないかと算段するが・・・という噺だ。 皺を伸ばして・・・ 錦の布は質屋から調達することができたのだが、与太郎の分だけは足りず、自分で調達しなければならなくなった。与太郎は妻の助言に従い、住職を騙して錦の袈裟を借りてくることにするのだが、その時に妻が言うのが「皺を伸ばして返しゃ、分かりゃしないよ・・・」というような台詞だ。 輪っかがぶらぶらと・・・ 与太郎は住職が持っている袈裟…

「町内の若い衆」はお腹の子の父親か

「町内の若い衆」における2つの解釈 当研究会は、夫婦2人で落語の研究をしているわけだが、どんな落語が好きかという落語観については、意見が割れることはほとんどない。しかし、物語の解釈については異なる見解を持つ場合がある。「町内の若い衆」がそれである。 父親は誰か この噺は、夫の友人から「この不景気に(あるいは物価高に)赤ん坊をこしらえるなんて、おたくの大将は働き者だ」と言われた妻が、「町内の若い衆が寄ってたかってこしらえてくれたようなものですよ。」と応じるのがサゲになっている。…

柳家喬太郎の『落語こてんコテン』を読んで

…な噺を。 まずは、「町内の若い衆」。初めて聴いたのは、テレビの「演芸図鑑」での柳家権太楼師匠です。聴いたときには、さらっと聴いたのですが、喬太郎師匠も本書の中で触れておられますが、文字にするとサゲがなんだかすごい・・・。「うちの人の働きじゃないんだよ、町内の若い衆が寄ってたかって拵えてくれたのさ」実際には、お腹の子のお父ちゃんは、お父ちゃんであって、町内の若い衆ではないのだけれど(町内の若い衆だったら衝撃的です)。 トーンと軽いネタで、頭カラッポにできますよ、と喬太郎師匠もお…

忙しい現代人のための落語ひと言まとめ

…きり】 【長短】 【町内の若い衆】 【ちりとてちん】 【天狗裁き】 【転失気】 【時そば】 な行 【二番煎じ】 【抜け雀】 【ねずみ】 【寝床】 は行 【八五郎出世】 【初天神】 【棒鱈】 ま行 【妾馬】 【元犬】 【百川】 や行 【夢の酒】 リンク 内部リンク 外部リンク あ行 【明烏】 花魁は遊び人より初心な若旦那が気に入ったらしい。 【井戸の茶碗】 高潔な二人の意地の張り合い。 【お見立て】 いくらお金を積まれても、あの人の相手だけは嫌なのよ。 か行 【掛取万歳(掛け取…

落語のあらすじを100字で要約してみる

…きり】 【長短】 【町内の若い衆】 【ちりとてちん】 【天狗裁き】 【転失気】 【時そば】 な行 【二番煎じ】 【抜け雀】 【ねずみ】 【寝床】 は行 【八五郎出世】 【初天神】 【棒鱈】 ま行 【妾馬】 【元犬】 【百川】 や行 【夢の酒】 リンク 内部リンク 外部リンク あ行 【明烏】 [あけがらす] 商いには遊びを知ることも必要だと考える旦那が、堅物の若旦那を遊郭へ連れ出すよう、遊び人に依頼する。遊郭での一夜が明け、思いを遂げられなかった遊び人が、若旦那を起こして帰ろう…

このブログについて/プライバシーポリシー