tadashiro’s blog

しろのブログ

落語、北海道、野鳥など。

すみれの花咲く頃

f:id:tadashiro:20190415181704p:plain

スミレの仲間が咲く頃

すみれの花咲く頃*1 がいつ頃のことを指すのかは分からないけど、道東では今、スミレの仲間が咲く頃を迎えています。

たぶんツボスミレ(アップ) たぶんツボスミレ(引き)

(ツボスミレ(だと思う):2019年6月撮影)

たぶんツボスミレだと思うのですが、自信はありません。スミレの見分け方は難しいです。

道東最高!

東京生まれの妻にとって、一番過ごしやすい季節がやって来ました。

全国放送のお天気お姉さんが「暑いです!」なんて言うことが多くなりますが、こっちは涼しくて過ごしやすいです。(それどころか、寒くて暖房を点けてしまう日もけっこうありますけどね。)

さらに暑くなってくると、虫が多くなってくるので、インドア派の妻にとっては快適度がダウンしてしまいます。なので、この時期がベストなのです。天気の良い日は「北海道、最高! 道東、最高!」って言いたくなります。

夏空って感じの空

外に出たら北海道の夏空って感じの空だったので、ちょっと写真を撮ってきました。(十勝じゃないので「なつぞら」ではなく「夏空」と漢字にしてみました。)

夏空っぽい空01 夏空っぽい空02

夏空っぽい空03 夏空っぽい空04

(夏空っぽい空:2019年6月撮影)

 謎の白い物体

カメラを持って歩いていたら、「なに? この白いのは!?」っていう謎の物体がありました。出所を探して周囲を見回したら、柳の実が原因のようでした。面白いので、それも撮ってきました。毛虫みたいですけど、柳の実です。

謎の白い物体 枝に付いている柳の実

蕗の葉に落ちた柳の実 アスファルトに落ちた柳の実

(ヤナギの一種:2019年6月撮影)

周辺の環境からするとイヌコリヤナギかなぁ。柳の見分け方も難しいです。*2

この時季の音

さて、この時季を代表する音が、エゾハルゼミカッコウの鳴き声。

エゾハルゼミ

エゾハルゼミは、毎日元気よく鳴くようになりました。

セミが鳴くなんて、けっこう暑いんじゃないの?」と言われそうですが、このセミ、漢字では「蝦夷春蝉」と書くように、春のうちから鳴き始めるのです。

妻にとっては「少し肌寒いかな」という気温でも鳴き始めるので、セミが鳴いているからといって、半袖で外に出てしまってはいけません。

と言っても、北海道の住宅は窓が分厚いのがデフォルトなので、山の中の一軒家でもなければ、家の中でセミの声が聞こえることはまずないでしょう。

東京の窓

話はそれますが、妻が東京の実家から北海道に残っている夫に電話したとき、こんな会話をしたことがありました。

「東京は暑いよぉ。溶けそうだよぉ。」

「こっちは涼しいよ。窓を開けてるの?」

「そんなわけないでしょう。エアコン使っているんだから。なんで?」

「だって、セミの声が・・・」

って感じです。

東京の住宅も北国の窓みたいにすれば、ヒートアイランド現象も少しは緩和されるんじゃないかなぁ・・・と思うんだけど、問題はそのための費用だよね。でも、思い切ってやってみたら、電気代も節約できると思うんだけどなぁ。

カッコウや鳥の声

話を北海道に戻しましょう。カッコウのことを忘れるところでした。

カッコウや鳥たちの声はかなり響くので、家の中にいてもけっこう聞こえます

ここに越してきた頃、家のすぐ裏の木にカッコウが巣を作ってしまい、「お休みだからゆっくり寝ていられるね」っていう日にも「カッコウカッコウ、うるさくて眠っていられないよぉ・・・」ってことがありました。

今は住宅が増えたので、カッコウが巣を作ることはなくなりましたが、小鳥たちは毎朝のようにすぐそばまで飛んできて、明け方からさえずり始めます。お寝坊さんの妻は気付かずに寝ていることが多いのですが、音に敏感な夫はたいてい目が覚めてしまうようです。時計を見ると、だいたい4時頃が多いとか。

もっと困るのは、時々やって来るアカゲラのドラミング。テレビのアンテナやなんかを、もの凄い速さでつつくので、壊されやしないかと心配になります。やめてくれー(>_<)。

アカゲラ

アカゲラ:2012年5月撮影)

 

このブログについて/プライバシーポリシー