tadashiro’s blog

しろのブログ

落語、北海道、野鳥など。

北海道弁 の検索結果:

道産子ギャルは「なまら」とか「めんこい」とか使うかなぁ?

…ように思うのですが、北海道弁についてはちょっと物申したくなってしまいましてね。 怖いので一応書いておきますが、アニメの出来そのものとか、声優さんについてとやかく言うものではありませんので、熱狂的なファンの方たちはスルーしていただけると幸いです。 また、この先を読まれる方は、北海道は広いので道内でも地域差があり、舞台となっている北見市ではアニメのような方言が使われているのかもしれないということをご理解の上、読み進めていただけると幸いです。 さて、北海道弁については以前にも書いた…

北海道の「円」とか「番」とか

…うイントネーションになるようです。 例えば「30」か「40」かを区別するには「さん」とか「よん」のところにアクセントを置く方が自然だと思うのですが、北海道弁では共通部分の「じゅう」にアクセントが置かれるので、妻が聴き取りに失敗しやすいのではないかと推測しています。 妻は語彙の習得は比較的早かったのですが、イントネーションの違いにはなかなか慣れないようです。 何十年も日本に暮らしている外国人でも、イントネーションがなかなかネイティブのようにならないのと似ているかもしれませんね。

『なつぞら』の「牛乳豆腐」と「ジャガイモ」が気になってしまって・・・

…すよね。そのあたり、北海道弁について以前に書いたスタンスと同じなのですが、不自然さが気になると、物語に集中できなくなってしまう質なもので・・・。 まずは。牛乳豆腐。 牛乳豆腐そのものが問題なのではなくて、その輸送方法が気になってしまいました。飛行機を使わずに鉄道と青函連絡船を乗り継ぐと、いったいどれだけの時間がかかるのか。 なつ が上京した昭和31年頃のことをNHK札幌放送局がまとめていて、それによると、帯広駅から上野駅まで34時間かかっていたそうです。(現在そのWEBページ…

正しい地名の発音とは(北海道の厚岸町、標茶町、浜中町)

…記事の続きとして、「北海道弁上級講座②」とすることもできそうなんだけど、あれを書くのは結構大変だったので、とりあえず単なる感想として書いておこうと思う。 【この記事の目次】 六角精児の呑み鉄本線・日本旅「夏・根室本線(花咲線)を呑む」を観て、地名の発音について考えた その前に地名の発音の正しさとは 「秋葉原」は「あきばはら」か「あきはばら」か イントネーションの違い 目白の発音 北海道の地名の発音に関わる事情の複雑さ 「別海」は「べつかい」か「べっかい」か 同じ地域で正式名称…

ネイティブの発音を目指す人のための北海道弁上級講座①(「〜しょ」の発音)

【この講座の目次】 北海道弁上級講座① 「〜しょ」の発音 「負けたくないしょ」 「戦ってるしょ」 【発展】 [参考(外部リンク)] ブログ内検索 北海道弁上級講座① 以前の記事を読んでくださった方は、既に北海道弁っぽい雰囲気を醸し出せるようになていることでしょう。 今回はさらに上のレベルを目指す方に向けての北海道弁講座です。 ただし、このレベルになるとネイティブにしか分からないほどの差異になり、地域差が含まれる可能性が高まります。 しかしながら、北海道のどこかの出身であろうと…

「なつぞら」がきっかけで北海道へ嫁いでくる女性に向けてのアドバイス(「食べなさい」には気を付けて)

…てしまったのだけど、北海道弁の「食べなさい」は表現の仕方によって「どうぞ、召し上がってください」という意味にもなるらしい。なんか英語の命令文みたいだね。 それはそうと、早く教えてくれよ、夫。食べ過ぎでお腹が痛くなっちゃったじゃないか。「文脈で分かると思った」って・・・お姑さんになる方の前で緊張しているんだから、そんな冷静に判断できるわけないじゃないか。 北海道のお宅訪問を前に緊張している皆さん。「食べなさい」のように最後を高く、柔らかめに言ったときの「食べなさい」は、無理して…

ドラマの北海道弁に違和感を持ってはいけないという風潮に対する違和感と、ついでに「そだね〜」

「なつぞら 北海道弁」で検索をしてこのブログにたどり着いてくださる方が多数いらっしゃるようで、ありがたい限りでございます。*1 そこで、ふと、自分でも検索してみましたら、「『なつぞら』の北海道弁が気になる」という意見と「『なつぞら』の北海道弁は気にならない」という意見の2つに大別されるようですね。(当たり前だ) 我々は「気になってしまう派」なのですが、「正しい北海道弁じゃないからけしからん!」という程の極右ではなく、中道右派って感じですかね。普通にドラマを楽しんでいて、「北海…

「なつぞら」というか北海道を舞台にしたドラマで使用される北海道弁に関する改善案

…た。 その時点で既に北海道弁について書いた記事 *3 があったので、新たに1つの記事にするつもりはなかったのだけど、「なつぞら」も含めて、ドラマで出てくる北海道弁についてまとめ直してみた。 【この記事の目次】 北海道を舞台にしたドラマで使用される北海道弁に関する改善案 「大目に見るべき」という意見もあるだろうけれど 違和感の原因 語彙よりもイントネーション 北海道弁らしくするポイント 特に大事なポイント さらに違和感を減らすために 改善案 追記 ブログ内検索 北海道を舞台にし…

ドラマで北海道弁という設定の言葉が使われていると、イントネーションがどうしても気になってしまう件

ドラマで北海道弁という設定の言葉が使われていると、イントネーションがどうしても気になってしまう件 「NHKニュース7」のあと、そのままテレビを点けていたら、「遙かなる山の呼び声」*1 っていうドラマが始まったので、何となく見ているんだけど、微妙な北海道弁が気になって物語に集中できない。ノンネイティブの妻でも明らかにおかしいと分かるレベル。 語彙よりもイントネーションが重要 北海道の方言としては「なまら」とか「〜だべさ」とかが有名だと思うんだけど、実際の北海道方言は語彙の違いよ…

このブログについて/プライバシーポリシー