tadashiro’s blog

しろのブログ

落語、北海道、野鳥など。

妾馬 の検索結果:

お気に入りを待つ気持ち

…えると、「日本の話芸」でお気に入りの落語家のお気に入りの噺が聴けるのを待つというのも、寄席の楽しみ方に類するものと言えるだろう。 必ず来るとは限らない花魁を待つのも遊びに含まれるという吉原のしきたりみたいなものだ。 ・・・などと、粋を気取ってみたものの、次に柳家さん喬を「日本の話芸」で観られるのは、随分先になるのだろうなぁ、早く出て欲しいなぁ・・・と、思わずにはいられない。 『五人廻し』の野暮な客たちの心情ってこんな感じ? 違うか。 *1:柳家さん喬 名演集2 天狗裁き/妾馬

『天狗裁き』は無限ループか

…名演集2 天狗裁き/妾馬」に付いている「演目解説」で、瀧口雅仁は次のように述べている。 さん喬演じる『天狗裁き』の方が、ストーリー性がより明確で、噺が進むにつれてボルテージが上がっていくために、聴いていて疲れない。(略)スピーディに噺が進んでいく。 「無限ループ」の必要性 志ん生版の方が「無限ループ」に向いていると思われるが、そのために演出を変える程のメリットがあると言えるかは分からない。 最初から志ん生版の演出を選択しているのであれば、「無限ループ」にしやすいだろうし、自然…

なぜ柳家さん喬が演じる『夢の酒』のお花は可愛らしいのか

…家さん喬15夢の酒/妾馬 *1 』の「解題」で、長井好弘はこのように述べ、さらに、柳家さん喬の言葉として、以下のように紹介している。 「今もやる人はいるけど、(略)その噺が元々持っていた空気のようなものを大事にしない。どうしてみんな、先人の『色』を受け継ごうとしないのでしょう」 確かに、『夢の酒』でネット検索をすると、八代目桂文楽の動画がすぐに見つかる。そして、他の演者のものと聴き比べてみると、そのほとんどが文楽が演じた台詞を踏襲しているにも関わらず、「空気のようなもの」は随…

『夢の酒』においてご新造さんの容姿を詳細に描写する必要性について

…井戸の茶碗/幾代餅/さん喬トーク1・2 [ 柳家さん喬 ]』(楽天) *3:『柳家さん喬15 夢の酒/妾馬 [ 柳家さん喬 ]』(楽天) *4:柳家さん喬は『井戸の茶碗』においては「ぽちゃぽちゃっとして・・・」、「夢の酒」では「ぽっちゃりと・・・」と表現している。これが柳家さん喬自身の好みを反映しているのか、八代目桂文楽が用いている「ぽちゃ愛嬌」(『桂文楽(八代目) - 夢の酒 - YouTube』:外部リンク)のような言葉を受け継いだものであるのか、今後も調査を継続したい。

『夢の酒』の夢は「胡蝶の夢」か

…さん喬15 夢の酒/妾馬 [ 柳家さん喬 ]』(楽天) *4:『攻殻機動隊 (ヤングマガジンKCDX) [ 士郎正宗 ]』(楽天)の第3話に「疑似体験も夢も存在する情報は全て現実(・・)でありまた幻(・)なんだ・・・」という台詞がある。西暦2029年に内務省公安9課の責任者を務める人物と同様の感覚を、お花は備えていたと言うことができよう。また、先の台詞に続けて主人公の草薙素子は「小説や映画が人を変えるように?」という言葉を発している。「落語もまた人を変える現実であり幻である」…

『夢の酒』の若旦那が妻であるお花の怒りを避けるためのシナリオ分岐点を探ってみた

…事に最後までお付き合いくださった皆様、ありがとうございました。 次回予告 次回、「『夢の酒』の夢は『胡蝶の夢』か」。乞うご期待。 *1:柳家さん喬15 夢の酒/妾馬 [ 柳家さん喬 ](楽天) *2:ここで「俺は夢なんざ見てねぇ」と言えれば、別のシナリオに進むことになる。その場合、夢の内容をどうしても聞きたい者との間で大げんかになり、仲裁に入った者も夢の内容を聞きたがり・・・・・・と、「天狗裁き」シナリオが待っている。プレーヤーにとっては、より困難なシナリオだと言えるだろう。

「寝床」の聴き比べをしながら落語における忌み言葉について考えてみた

…ロワッサン オンライン:外部リンク *3:江戸へようこそ (ちくま文庫):Amazon *4:本題から逸れるが、「〜のよう」というような表現を安易に使うことにも違和感がある。例えば、「妾馬」で「八五郎」を「寅さん」のように演じるのは構わないし、聴き手がそう感じることもよくあることだが、「寅さんのように」というような言葉を噺の中でそのまま発してしまっては、興が醒めてしまうのではないだろうか。 *5:なぜ柳家さん喬は柳家喬太郎の師匠なのか? (文芸書) [ 柳家さん喬 ](楽天)

忙しい現代人のための落語ひと言まとめ

… 【棒鱈】 ま行 【妾馬】 【元犬】 【百川】 や行 【夢の酒】 リンク 内部リンク 外部リンク あ行 【明烏】 花魁は遊び人より初心な若旦那が気に入ったらしい。 【井戸の茶碗】 高潔な二人の意地の張り合い。 【お見立て】 いくらお金を積まれても、あの人の相手だけは嫌なのよ。 か行 【掛取万歳(掛け取り)】 芸は身を助ける。 【子別れ(子は鎹)】 子は鎹。 さ行 【三枚起請】 三人の男に夫婦約束をしていたことをなじられた遊女が居直りやがった。 【千両みかん】 希少性に価値が付…

落語のあらすじを100字で要約してみる

… 【棒鱈】 ま行 【妾馬】 【元犬】 【百川】 や行 【夢の酒】 リンク 内部リンク 外部リンク あ行 【明烏】 [あけがらす] 商いには遊びを知ることも必要だと考える旦那が、堅物の若旦那を遊郭へ連れ出すよう、遊び人に依頼する。遊郭での一夜が明け、思いを遂げられなかった遊び人が、若旦那を起こして帰ろうとすると、若旦那は花魁に気に入られていた。 ブログ内検索:明烏 の検索結果 - tadashiro’s blog 【井戸の茶碗】 [いどのちゃわん] 若侍が屑屋から買った仏像の中…

柳家さん喬『噺家の卵 煮ても焼いても』を読んで

…うな一瞬だったと。「妾馬」で大家さんが八五郎に袴を着せる場面が、このエピソードと重なります。 さん喬さんは、「妾馬」でこの場面を演じる時に、小さん師匠とのことを思い出しているのかなぁと勝手に思って聴いています。 何度読んでも笑ってしまうのは、小さん師匠との食事の話。小さん師匠は、熱々のラーメンやお蕎麦をものすごい勢いで食べ、あっという間に平らげてしまう。 弟子であるさん喬さんも師匠に遅れまじと、口の中を火傷しながらも、がんばって食べる。食べ終わると、小さん師匠が「旨かったな!…

明烏のおっかさん

… 思い返してみると「妾馬」でも、大家さんの妻、八五郎のお袋、ご老女、お鶴、みんな台詞がないなぁ。落語は女性の台詞を音声化しないことが多いのだろうか。落語家には今でも女性が少ないくらいだから、男性が演じやすいように作られてきたのかも知れないけど、冗長さを避けるために省略されているのかも、とも思う。 たまに、登場人物の台詞を「はい」や「いいえ」のような小さな一言にいたるまで、全てを声に出して演じる落語家さんを見かけることがある。特に若手に多い気がするんだけど、話者が目まぐるしく変…

第3回羽田空港落語会に行ってきた

…入り 柳家さん喬 「妾馬」 春風亭正太郎さんは、予想通り「初天神」。お正月はやっぱり初天神を一度は聴きたいですよね。 三三さんの「二番煎じ」は、寒い日にみんなでお鍋を囲み、楽しくお酒を飲んでいる様子が目に浮かぶ。猪鍋が食べたくなった!三三さん、以前と比べて、どことなく表情が明るくなったような。 さん喬さんの「妾馬」はCDで何度も繰り返し聴いている大好きな演目。*1 八五郎、三太夫、お殿様の掛け合いが楽しい。八五郎の魅力は、誰に対しても態度が変わらないところだと思います。 さん…

このブログについて/プライバシーポリシー