tadashiro’s blog

しろのブログ

落語、北海道、野鳥など。

北海道・道東・田舎-植物

冬とパーカーと福寿草

先日、いつものように街へ出かけようと思ったら、道産子の夫がパーカーを羽織って出かけようとしています。 ちょっと、いくらなんでも、それじゃ寒いでしょ。そんな服装はまだ早いよ。 ・・・と言っても聞かずに、そのまま外へ出てしまいました。 寒くないの…

落葉松の黄葉

道東ではカラマツが黄葉しています。 落葉松とも書きます。 おそらく落葉する松だからでしょうね。 北海道では、牧草地の周りに防風林としてよく植えられています。 あまり注目されることのない木ですが、黄葉はけっこう綺麗だと思うんですよね。 散歩中に道…

晩秋のツルウメモドキ

庭のツルウメモドキが今年も綺麗に熟しました。 根は同じなのに、枝によって熟し具合に差があって、一度にいろんな状態を撮影することができました。 並べると、徐々に開いていく様子を観察したみたいになりました。 ツルウメモドキが熟すと、もう晩秋です。…

モミジの錦

道東は秋が一段と深まっています。 散策路のミズナラは葉をほとんど落としました。 さて、近所にお気に入りのモミジがありまして、既にその写真をご紹介したことがあるのですが、秋の深まりとともに燃え上がるような赤に染まりましたので、再び写真を撮って…

ミズナラの黄葉

道東はいっそう紅葉が進みました。 ミズナラは「紅葉」と書くか「黄葉」と書くか迷いますが、日の光が当たるとオレンジ色に輝いてとても綺麗です。 でも、雨や風ですぐに散ってしまうので、最高に美しい状態はあっという間に過ぎ去ってしまいます。 すでにそ…

モミジの紅葉

道東では、朝晩は冬のように寒くなりましたが、日中はまだ暖かく、秋を感じさせてくれます。 赤トンボを見つけました。 朝は霜が降りるくらい寒いのに、どうやって耐えているんでしょう。 マユミがいっそう鮮やかになりました。 毎年紅葉を楽しみにしている…

今週の植物(庭のマユミ、オオツリバナ、他)

この1週間の道東は、秋晴れで始まってくれたのに、週末は芳しくない天気になりました。 中秋の名月も、雲に覆われていて全く見えず、残念でした。 さて、散歩をしながら撮影してきた、深まり行く秋の植物の写真をご紹介しましょう。 まずは、我が家の庭のマ…

初秋の植物

やわらかい日差しと涼しい風。 道東は爽やかで過ごしやすい連休でした。 でも、こんな快適な時季はとても短く、油断していると、あっという間に冬が来てしまいます。 今のうちに秋を楽しんでおかなくちゃ。 秋と言えば、キノコですね。(植物じゃないらしい…

秋の鰻つかみ

先週の雨は冷気を運んできましたが、今週の雨は一転して温かさを運んできたようです。 テレビでは8月末ぐらいから暖房器具のコマーシャルが流れていたりするのですが、今はむしろ暑いぐらいで、汗をかきながら散歩をしてきました。 では、散歩中に撮ってき…

百合と茶碗蒸し

寒いです。 もう冬かっていうくらい寒いです。 全国的には残暑が厳しいところが多いのでしょうけど、道東は雨が寒気を連れてきてしまったのか、ぐんと気温が低くなりました。 日中でも10℃を少し上回るくらいなので、冷たい風が吹くと、体感的には10℃以下…

今週の植物(ツリガネニンジン、他)

猛暑を乗り切り、道東は過ごしやすい陽気になりました。 道産子の夫は「暑い」と言っていますが、20℃を超えると「暑い」と言い始めるので、あてにはなりません。 さて、今週も植物の写真をご紹介しましょう。 まずは、ツリガネニンジンです。 これは少し前…

盛夏の山野草(ツユクサ他)

少し前は暖房を使うほど寒かったのに、今は猛暑です。 激しい寒暖差に、なかなか体が順応できません。 と言っても、夜はけっこう涼しくなるので、本州よりはだいぶ過ごしやすいですが。 さて、季節が進んで、植物の様子が少し変わりました。 何枚か撮ってき…

今週の植物(クルマユリ他)

今週1週間で撮った植物の写真をまとめてご紹介。 まずはキノコ。 「キノコは植物じゃない」というツッコミが聞こえてきそうですが、まあ、堅いことはいいじゃないですか。植物っぽいんだから。 わざわざ菌類というカテゴリーを作るほどのキノコマニアじゃな…

今週の植物(エゾノシモツケソウ他)

今週も気になる植物の写真を撮ってみました。 既にご紹介したことのあるオニノヤガラですが、その近くにもう1本生えていたものが開花しました。 こちらの方が神秘的な色に見えます。 「光合成を行わず、葉緑素を持たない *1 」 植物のようなので、日当たり…

今週の植物(ノイバラ他)

相変わらずはっきりしない天気が続いていますが、植物の写真が何枚か撮れたので、まとめてご紹介。 まずはノイバラ。 これは道端で撮ったものですが、我が家の裏庭にも咲いています。 Wikipedia には、「棘が多いので雑草としては嫌われる」とあるのですが、…

エゾムグラしげれる家

うちの庭に毎年咲いてくれる小さい小さい花が今年も咲きました。 雑草みたいですが、可愛くて気に入っています。 今年は種類を特定してみることにしました。 図鑑で探してみたら、キクムグラというのに似ていますが、葉の数が違うようです。 その近似種とし…

鬼の矢柄

少し前から、我が家の庭に得体の知れない植物が生えてきていて、気になっていました。 どんな花が咲くのか分からないので、しばらく観察を続けてみようと思っていたのですが、他の植物を探して図鑑をペラペラめくっていたら、偶然見つけることができました。…

ホザキシモツケの開花

数日前に開花していたのに雨で写真が撮れず、もやもやしていたのですが、ようやく撮影することができました。 咲き始めはこんな感じの粒状で・・・ だんだん桜でんぶみたいになっていきます。 上の写真では蟻が、下の写真では蜂が寄ってきています。 枝によ…

シロアヤメ(ダッチアイリスかも)

アヤメによく似た、白い花を見つけたので、写真を撮ってみました。 いつもの図鑑で探してみたのですが、「白い花」をいくら探しても見つかりません。*1 うーん、園芸品種の種がどこからか飛んで来たのかなぁ・・・とも思ったのですが、試しに「白いアヤメ」…

紅葉しちゃったみたい

暑い暑いと言っていたのもつかの間、いつもの冷涼な道東に戻りました。 朝晩は暖房をつけないと寒いぐらいです。 体がおかしくなりそうです。 うちの老犬は体調を崩しました。 近所のモミジも混乱しているみたいで、秋になったと勘違いしちゃったのか、紅葉…

今週の植物いろいろ

新緑の季節って言っていいんでしょうかね。 草木の緑が濃くなりました。 うちの敷地内の草木も勢いよく生い茂っています。 というか、勢いよすぎです。 暑い中、高枝切りバサミで剪定したり、雑草を刈ったりして、くたくたになってしまいました。 散歩中にい…

つくし誰の子

「つくし誰の子、杉菜の子」っていうフレーズをご存じですか? うちの妻は母から習ったような、夫は小学校で習ったような記憶があります。 ちなみに夫の記憶では「つくしの坊やは眼がさめた」と続いていたとか。 「杉菜」って何だろうと思っていたのですが、…

花の色は移りにけりな

今年、例年になく派手に咲いてくれたエゾノコリンゴが、雨に打たれて散ってしまいました。 地面に降り積もる花びらを見ると、季節の移ろいを感じます。 陽気の訪れとともに開花し、儚く散ってゆくところは、桜と似ているかもしれません。 一面真っ白に咲き誇…

バイケイソウというらしい

以前、名前が分からないまま、写真を掲載していた植物の名前が分かりました。 この植物、バイケイソウというらしいです。 地元の人たちは恐らくあまり気に留めないような植物ですが、観葉植物みたいに立派な葉っぱで、けっこう気に入っているんですよね。 少…

エンレイソウがいっぱい

オオバナノエンレイソウが最盛期を迎えています。 こんな感じの群生地が道東のあちこちで見られるので、地元の人々にとっては当たり前の光景なのですが、すっごく綺麗だと思うんですよね。 上の写真だと、綺麗さがいまいち伝わりにくい気がするので、アップ…

エゾノコリンゴが満開

少し前にエゾノコリンゴの蕾がふくらんでいるのを見つけ、もうすぐ咲くかなぁ・・・なんて思っていたら、この暑さのせいか、一気に満開になりました。 咲いたのは嬉しいんですけど、もう少しゆっくりでも良かったかなぁ・・・なんて思ったりもしますが、天候…

ムラサキケマン

道端に赤紫色の小さな花を見つけました。 エゾエンゴサクと似ていますが、色が全然違います。 写真に撮って、図鑑で調べることにしました。*1 まずは、エゾエンゴサクの項を見てみると、「花の色も様々」で「濃紫色」もあるようです。 うーん、エゾエンゴサ…

道端のコゴミ

夕方の散歩の帰り道、道端にコゴミを見つけました。 文字にするとゴミみたいですが、ゴミではなくコゴミです。 こんなに開いているのは、食べ頃とは言えないでしょうね。 と、思ったら、すぐ脇にまだ開いていないものがありました。 これなら食べられそう・…

エンコウソウとエゾネコノメソウ

夕方、散歩していると、湿地に黄色い花が咲いていました。 近付くのが難しかったので、ズームして撮影し、後で名前を調べます。 図鑑で探してみると、エゾノリュウキンカの近似種として載っているエンコウソウのようです。*1 援交?・・・なんていう変な漢字…

タラノメとハリギリの芽

春の開花ラッシュが一段落すると山菜の季節です。 我が家では第一段として、タラノメを食べました。 タラノキというトゲトゲの木の先に出ている若芽なので、タラノメ。 地元の人はタランボと呼びます。 普通は山の中へ入って採ってくるのでしょうが、じつは…

このブログについて/プライバシーポリシー