tadashiro’s blog

しろのブログ

落語、北海道、野鳥など。

オオアカゲラ

この週末は天気が良くて暖かく、快適に散歩ができました。 散歩中、オオアカゲラの写真が撮れたので、ご覧ください。 頭頂部が黒いのでメスですね。 オオアカゲラ① オオアカゲラ② オオアカゲラ③ オオアカゲラ④ オオアカゲラ⑤ オオアカゲラ⑥ オオアカゲラ⑦ オ…

スズメバチほか

北海道はぐぐっと気温が下がり、最低気温は1桁になっています。 日中はまだ暖かいですけどね。 さて、あまり需要はないような気もしますが、今週はスズメバチの写真から。 怖いので十分な距離をとって、刺激しないよう静かに撮りました。 たぶんケブカスズ…

ウグイス?ほか

雪虫が飛んでいました。 たった1匹だけだったので、気が早いせっかちさんが皆を待ちきれずに出てきちゃったのだと思いますけど、寒い季節が近づいてきたのを感じます。 さて、今週も鳥の写真が撮れたので、ご紹介します。 尾を立てている見慣れない小鳥がい…

アオジの幼鳥?

北海道は朝晩の気温がぐっと低くなり、一気に秋らしくなりました。 それでも日中はまだ暖かく、快適に散歩できる気温なのですが、困ったことにいつもの散歩コースにスズメバチが巣を作ってしまいました。 へたに刺激をしなければ大丈夫だとは思うのですが、…

オオアカゲラなど

今週は赤トンボやカエルも撮れたので、合わせてご紹介します。 まずは野鳥から。 ゴジュウカラです。 ゴジュウカラ① ゴジュウカラ② ゴジュウカラ③ ゴジュウカラ④ オオアカゲラが木をつついていました。 オオアカゲラ① オオアカゲラ② オオアカゲラ③ オオアカ…

ノビタキ、カラフトイバラ、エゾトリカブト

季節が少し進んだようで、暑くなったり寒くなったりと、寒暖差が激しくなっています。 さて、今週も散歩して写真を撮ってきたので、ご覧ください。 ゴジュウカラがいました。 ゴジュウカラ ノビタキです。 ノビタキ① ノビタキ② ノビタキ③ ノビタキ④ 植物も撮…

コサメビタキなど

暑さがピークを過ぎて涼しくなると夏が終わったかと寂しくなり、再び気温が上がるとうんざりしたりと、この1〜2週間は寒暖差にやられていますが、今週も散歩をしてきました。 鹿の鋭い声がしたのでカメラを向けてみると、2頭のエゾシカがいました。 親子…

カンパーナふらの

いつもの買い出しのついでに六花亭をのぞいたら「カンパーナふらの」が売っていたので、迷わずゲットしました。 ブドウをホワイトチョコレートでコーティングしたお菓子です。 カンパーナふらの① カンパーナふらの② カンパーナふらの③ 同じくブルーベリーを…

身近な野鳥いろいろ

先日の「ダーウィンが来た!」のシマフクロウの特集はご覧になりました? シマフクロウって「一般の人がほとんど見かけないから、知名度が低く、保護活動への関心も薄い」みたいなことを言ってたんですけど、そういうものですかね。 私の場合はそう簡単に見…

ポータブルクーラーの残念なところ

30℃台後半の暑さに参っていたら、暖房が必要なほど寒くなったり、また30℃前後になったりと、この夏はとても過ごしにくいです。 まぁ、でもあと1週間ほど我慢すれば暑い夏が終わって寂しくなっちゃうのかなぁ・・・という気もするのですが、年々暑さが厳…

いつもの散歩

夏休み・・・とは言え、わざわざ人の多いところに行くのもなぁ・・・そうだ、とっておきの場所に野鳥を撮りに行こう! ・・・と思っていたんですよね。今朝までは。 でも、ヒグマが出るかも・・・と怖気付いてしまって、結局いつもの散歩に落ち着きました。 …

エゾシカやコゲラなど

数日前まであまりの暑さにまいっていたのに、この2日ほどは暖房をつけたくなっちゃうくらいに気温が一気に下がりました。 これが北海道って感じですよ。 というわけで、今週はゆっくり散歩ができました。 近くでガサガサっと音がしたので、びっくりして目を…

ツリガネニンジン、ハシブトガラ

暑いです。 30℃を超えるような暑さがこんなに続くなんて、記憶にありません。 職場は日当たりが良いので、30℃台後半になっちゃうこともあります。 道民にとっては過酷な暑さですよ。 そんな中で仕事をしていたら、ボールペンの書き味がすごく悪くなった…

センダイムシクイなど

今週も散歩中に撮影した鳥や野草の写真をご紹介します。 まずはセンダイムシクイです。 センダイムシクイ 次はノビタキ。 ノビタキ① ノビタキ② ノビタキ③ そして、ハシブトガラ。 ハシブトガラ① ハシブトガラ② それから、オオアカゲラ。 オオアカゲラ① オオ…

エゾシカ、エゾムシクイ?、他

久々の3連休、初日はだらだら過ごしているうちに雨が降ってきてしまって散歩を諦めたのですが、これでは不健康すぎると思って、2日目、3日目は散歩してきました。 まずはエゾシカ。 エゾシカは見つけるとよく目が合います。 エゾシカ① しばらくすると、逃…

ハシブトガラなど

暑いです。 30℃を超えるなんて、北海道とは思えない暑さになっています。 温暖な地域の方からすると大したことないように思われる気温ですが、道東は平年だと最高気温が20℃前後のところも多いので、お住まいの地域の平年気温にプラス10℃していただけば…

オオアカゲラ、ホザキシモツケ、他

先週、シマエナガの幼鳥の写真を撮っていた時、なぜか画面の左下にフォーカスエリアが移動してしまって、設定しなおしてもまた左下に・・・っていうのを繰り返し、なんで、なんで!?・・・となったのですが、どうやらファインダーを覗いた時に液晶モニタに…

シマエナガの幼鳥、他

今週も散歩してきました。 早速、センダイムシクイが虫を食っているのを見つけて幸先が良いなと思っていたら、アオジやエゾシカもいて、心が躍ります。 センダイムシクイ アオジ① エゾシカ すると、シマエナガらしき群れが飛来したので、興奮しながら写真を…

一期一会

先週ハクセキレイのヒナをご紹介しました。 数日前にその辺りを歩いていたら、ハクセキレイによく似ていて、少し丸みを帯びたグレーの小鳥が2羽、地面に留まっていました。 もしや、と思って巣をのぞいてみたら、すでに空っぽ。 巣立ったみたいです。 近く…

ハクセキレイのお宅拝見

とある場所にハクセキレイが巣を作っていたので、ちょっとのぞいてきました。 ハクセキレイの雛 丸々としています。 親鳥よりも大きく見えたのですが、きっと目の錯覚なのでしょうね。 撮影時はそっと近づいてサッと写真を撮り、速やかに離れて、その後はあ…

ヤマゲラなど

今週も散歩中に写真を撮ってきました。 遠くにキツツキのシルエットが見えたので、撮ってみました。 ヤマゲラ① ヤマゲラ② ヤマゲラ③ ヤマゲラ④ 角度を変えて目一杯ズームしたら、翼の緑と頭の赤が確認でき、ヤマゲラだと分かりました。 雄を見たのはこれが初…

ベニマシコ、ノビタキ、エゾノコリンゴなど

新しいカメラにも少しずつ慣れてきました。 まだ性能を活かし切っているとは言えませんが、遠くの小鳥にもピントを合わせられるようになりました。 ファインダーがあるとやっぱり良いですね。 ベニマシコがいました。 ベニマシコ① ベニマシコ② アスファルト…

新しいカメラ

10年以上愛用してきたデジカメの調子がいよいよ悪くなってきたので、思い切って新しいのを買いました。 あまりコンパクトなのだと物足りないし、かと言ってあまり本格的なのは価格が高いし、近所の散歩に持って歩くのはちょっと気恥ずかしいし・・・ってこ…

エゾノコリンゴも早いみたい

今年はオオバナノエンレイソウが例年より早く咲いたように思うのですが、エゾノコリンゴも早く咲きました。 周囲に甘い香りが漂っています。 エゾノコリンゴ① エゾノコリンゴ② うちの庭には大小2本のエゾノコリンゴがあるのですが、咲いたのは小さい方。 本…

今年はオオバナノエンレイソウが早いみたい

この数日で撮った野鳥と野草をご紹介します。 まずは野鳥から。 ノビタキ ヒヨドリ アオジ ハシブトガラ 続いて野草。 タラの芽 タラの芽が膨らんできましたが、食べるにはまだ早いようです。 スミレの仲間 スミレの仲間だろうとは思うのですが、見分け方が…

オオジシギが留まった!

春が遅い道東でもようやく桜が咲きました。 我が家の庭の桜も開花したので、記念に撮影しました。 桜① 桜② 桜③ 桜④ さて、春が来て、鳥たちが一層元気よく鳴いているような気がします。 わくわくしながら散歩に出かけました。 後ろ姿しか見えませんが、多分…

野鳥と野草

最近、朝っぱらからヒヨドリがうるさいんですよ。 平日は目覚まし代わりになるので良いのですけど、ゆっくり眠っていたいなぁと思う休日でもお構いなしに叫んでいます。 晴れていたら散歩に誘われているような気にもなるのですが、どんよりした曇り空でなん…

たぶんヤマゲラ

いつものコースを散歩していると、草むらから1羽の鳥がバサバサと飛び立ちました。 やや大きめ、クチバシが長く、緑色。 初めて見る鳥です。 近くの木に留まったので、撮影することができましたが・・・ たぶんヤマゲラ① たぶんヤマゲラ② 曇り空で暗いせい…

蕗の薹、蛙、福寿草

我が家周辺もようやく気温が2桁になり、フリースでも散歩できるようになりました。 風はまだまだ冷たいですが、我慢できないほどではありません。 さて、いつものお散歩コースで今年初めてフキノトウを見つけました。 フキノトウ① 端っこが茶色くなっている…

屈斜路湖の鴨と白鳥

春分の日、摩周湖に寄った後、屈斜路湖へ鳥を見に行きました。 屈斜路湖は冬になると厚い氷で大部分が覆われ、今もまだ溶けていないのですが、温泉の熱で冬の間も凍らないところがあります。 砂湯というエリアもその1つで、砂浜を手で掘るとお湯が出てくる…

このブログについて/プライバシーポリシー